目次
こんにちは!うさ(@usagimile)です!
こちらの記事では、先月(2022年3月)にモルディブ旅行に行ってきましたので、コロナ禍での入国、帰国方法についてご紹介します。
実際に利用した現地でのPCR検査の様子も解説しておりますので、ぜひご覧ください!
モルディブ渡航に必要な手続き
まずは、モルディブに行くための手続きをご紹介します。
モルディブ入国に際して、PCRや隔離は不要
2022年3月13日以降、モルディブへの入国時に、隔離はもちろん、事前のPCR検査も不要になりました。
医療機関など、一部の施設を除き現地でのマスク着用の義務も撤廃されましたので、いち早くコロナ関連の規制を撤廃した形ですね。実際、現地の方とお話していると、ポストパンデミックや、アフターコロナになった、ということをけっこうおっしゃっていたのが印象的でした。
専用サイトから入国フォームへの入力が必須
手続きはとても簡単!imugaというサイトで、フライトの72時間前までに入国フォームへの申請をするだけです。
imugaでの申請方法 |
---|
|
入力するのは、氏名やパスポート情報などの基本的なものや、滞在先のホテルなどです。
入力が完了するとQRコードが表示されますのでスクショを撮って完了です!
入国に必要な手続きは以上です、とっても簡単ですよね!
QRコードは、飛行機のチェックインのタイミングで求められました。本来ならモルディブ入国のタイミングでも提示が必要なのですが、主人は求められず、、でも私は出すように言われたので、どういった条件で提示させているのかは不明です。
モルディブ出国時もimugaの提出が必須
入国時にも利用したimugaで、フライトの48時間前までに出国フォームへの申請が必要になります。
imugaでの申請方法 |
---|
|
入力する内容は、入国時のものとほとんど一緒です。
モルディブの空港は、航空券の確認→各航空会社のチェックインカウンターで荷物預け→出国の流れなのですが、航空券確認の列のタイミングでimugaのQRコードの提出が求められました。
ちなみに、空港のwifiはSMS認証が必要で、うまく接続できなかったので、必ずホテルなどwifiが繋がる場所で行いましょう。
モルディブ入国の際は、最新の情報を在モルディブ日本国大使館のHPでご確認ください。
モルディブから日本への帰国方法
続いて、日本への帰国方法をご説明します。モルディブ入国はとっても簡単でしたが、日本へ入国する際は準備するものが多くまだまだ大変です。
日本入国時に必要な手続き |
---|
|
陰性証明が厄介ですよね、、旅行時に特に気になるポイントだと思いますので、詳しくご紹介します。
モルディブ旅行でPCR検査を受ける方法は2つ
まず、日本からモルディブ旅行に行く方は、マレの空港からさらに水上飛行機で離島にあるリゾートに宿泊される方が多いと思います。
そのため、PCRを受ける方法は①離島のリゾートで受ける、②マレ本島で受けるの2通りがあります。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
離島のリゾート | 離島での滞在中にPCRを受けてそのまま帰国できる | 費用が高い |
マレ本島 | 費用が安い | 日本に帰国前に本島でさらに1泊する必要がある |
私が宿泊したWモルディブでもPCR検査は可能でしたが、1人あたり3万円ほどとかなり高価でした。一方、マレで探した病院では、5,000円ほどと大きな差が、、マレでPCRを受けると、結果がでるのに12時間ほどかかるので、そのためにさらに1泊する必要がありましたが、その延泊費を含めても2人で4万円ほど節約できるので、結果、マレでPCRを受けることにしました。
マレは、マレ本島と、フルマーレという空港がある島とさらに大きく2つのエリアに分かれています。
色々調べてみて、フルマーレにある病院でPCR検査を受けました。
地図の左側の島がマレ、右上の島がフルマーレです。
実際にPCRを受けた病院と宿泊場所
フルマーレでは、ツリートップ病院でPCR検査を受けました。事前予約は不要で、21時まで受診できるのでとても便利でした。
受診の際には、日本用のPCRフォーマット、パスポートを持参して受付で渡航のためのPCRを希望する旨を伝えて、PCRをします。支払はこの時に、クレジットカードでできました。
夜には陰性の結果がe-mailで来るので、それを持って、翌朝PCRフォーマットに記入してもらうために再度病院へ行きます。
2回病院に行く必要があったので、宿泊はホテルから徒歩8分で、口コミもよかったこちらのホテルにしました。
1泊1万円ほどとリーズナブルですが、空港送迎・朝食付き、Wifiもサクサクで満足でした。また、今回帰りのフライトが18時だったのですが、通常のチェックアウト12時までのところ、16時までレイトチェックアウトして空港まで送ってくださったのですごく助かりました。。
日本帰国時の最新情報はこちらの厚生労働省のHPをチェックしてください!ファストトラックの方法もこちらのHPに記載があります。
いかがでしたでしょうか?
モルディブ旅行を考えている方の参考になれば嬉しいです。
みなさんも良い旅を!