目次
こんにちは!うさ(@usagimile)です!
こちらの記事では、「ザ・リッツ・カールトン東京」のデラックスルーム角部屋の東京タワービューの様子をレポートしています。
リッツカールトン東京宿泊記:基本情報
リッツカールトンはマリオットグループの中で、最高ランクのカテゴリー8に属す、言わずと知れた最高峰のホテルです。
また、フォーブス・トラベルガイドの2021年の格付けでも最高ランクの5つ星を獲得しています。他にも、マンダリン オリエンタル 東京やシャングリ・ラ ホテル 東京といった、誰もが一度は聞いたことのあるラグジュアリーホテルが5つ星に属しています。
< リッツカールトン東京基本情報 >
- TEL : 03-3423-8000
- チェックイン :15:00
- チェックアウト :12:00
- 住所 :東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン内
- マリオットカテゴリー:8
こちらの記事では、デラックスルームの角部屋の客室の様子をご紹介します。
その他の客室や、レストラン、クラブラウンジについて知りたい方は以下のまとめ記事をご覧ください。
リッツカールトン東京宿泊記:宿泊した客室のカテゴリー
今回宿泊したのは、「デラックスルーム東京タワービュー」と名前の通りお部屋から東京タワーを眺めることができるお部屋です。
デラックルームは、「ザ・リッツ・カールトン東京」のもっともスタンダードな客室ですが、この「角部屋」については、デラックスルームよりかなり広めの作りになっています。
そしてこのお部屋は、予約時に選択することができません。
デラックスルームを予約し、ホテル側の裁量でアップグレードされればこのお部屋に泊まることができます。
<「ザ・リッツ・カールトン東京」の客室のグレード>
- デラックスルーム
- デラックスルーム 東京タワービュー ←今回宿泊したお部屋
- エグゼクティブ スイート
- ミレニア スイート
- ラグジュアリースイート
- モダン ジャパニーズ スイート
- カールトン スイート
- プレジデンシャル スイート
- ザ・リッツ・カールトン スイート
デラックスルーム角部屋の東京タワービューの価格
前述の通り、こちらはデラックスルームとしての予約が必要ですので、デラックスルームの価格になります。
参考までに、宿泊日の実際の価格はこちらです。
客室からの眺め
東京タワービューなので、お部屋からは東京タワーを見ることができます。
お部屋からの眺め |
---|
![]() |
では、さっそくお部屋のレポートをしていきたいと思います!
お部屋の様子
お部屋に入ると左手が長い廊下になっています。
右手にはクローゼットがあります。
まずはクローゼットを開けてみると、広いウォークインクローゼットになっています。奥は台になっていて、カバンなどを置けるスペースがありました。
続いてベッドルームです。こちらもかなり広いです。窓が2面あるので、採光もあり、かなり開放的な作りですよね。
こちらのお部屋はダブルベットの作りでした。
食べかけで申し訳ないのですが、ターンダウンの際に奥のテーブルにマカロン、お水、お手紙をいただきました。
デラックスルームの写真と比較すると角部屋はかなり広いことがお分かりいただけると思います。
デラックスルームの写真 |
---|
![]() |
ミニバーやバスルームの設備は、デラックスルームと同じでしたので、こちらのレポートからご覧いただけます!
レポートはいかがでしたでしょうか?
デラックスルームとは思えないゆったりしたお部屋で、くつろぐことができました!
ザ・リッツ・カールトン東京にお得に泊まるには?
ザ・リッツ・カールトン東京は、大変ラグジュアリーなホテルでありながら、マリオットグループのホテルのため、ポイントによる無料宿泊が可能です。
マリオットのカテゴリーは8なので、ポイントによる無料宿泊の場合には以下のポイントが必要になります。
オフピーク | スタンダード | ピーク |
---|---|---|
70,000 | 85,000 | 100,000 |
宿泊料金は高額ですが、ポイントをうまく活用することで、無料で宿泊することができます。