エグゼクティブハウス禅宿泊記:1日6回のフードプレゼンテーションをレポート

SATSUKIのケーキ

こんにちは!うさ(@usagimile)です!
エグゼクティブハウス禅に宿泊する醍醐味は、なんと言ってもクラブラウンジでの1日6回のフードプレゼンテーションですね!
実際に利用した感想は、「ラウンジのレベルを超えた素晴らしい体験」でした。
さっそくレポートしていきます!

1日6回、珠玉のフードプレゼンテーション

プレゼンテーションの内容と提供時間は以下のようになっています。

プレゼンテーション 提供時間
朝食 7:00~10:00
モーニングスナック 10:00~12:00
ランチ 12:00~14:00
アフターヌーンティー 14:30~16:30
オードブル 17:30~20:00
ナイトキャップ&チョコレート 20:00~21:30

クラブラウンジと言えば、「ザ・リッツ・カールトン東京」が有名ですが、リッツのフードプレゼンテーションは5回なので、それよりも多いということで期待が膨らみます。

「ザ・リッツ・カールトン東京」のクラブラウンジについては、こちらの記事でレポートしています。

では、さっそくフードプレゼンテーションの様子を見て行きましょう!

アフターヌーンティー

チェックインが14時からですので、チェックインしてすぐ、アフターヌーンティーが始まりました。

エグゼクティブハウス禅のアフターヌーンティーでは、なんとパティスリーSATSUKIのケーキをいただくことができます!
提供されているスーパーあまおうショートケーキはSASUKIでいただくと1つ1,200円、スーパーメロンショートケーキは1つ1,500円もするものです。
お味ももちろん大変美味しく、そんなクオリティのものがラウンジいただけるのはうれしいですね!
また、提供されているマカロンはピエールエルメのものでした。

SATSUKIのケーキ

こちらはパウンドケーキです。

パウンドケーキ

アフターヌーンティーと言えばの「スコーン」も提供されています。
このエリアには、リーフパイ、焼き菓子、ピエールエルメのクッキーが提供されていました。

スコーンなど

SATSUKIのケーキと並ぶもう一つの名物、ピエールエルメの「クロワッサン イスパハン」も提供されています。

クロワッサンイスパハン

まずは、SATSUKIのケーキとピエールエルメのマカロンからいただきます。
お味はもちろんとても美味しく、大きさが小ぶりなので、ぱくっと食べることができました。

SATSUKIのケーキ

続いて、イスパハンとスコーンをいただきます。クリームもたっぷりとることができるのでいいですよね!
口に入れると、バラとライチの香りがふわっと香ってきて、本当に美味しかったです。

オードブル

続いて、17:30からのオードブルの時間です。
お酒のおつまみになるフードがたくさん並んでいました。

手前がスモークしたタイ、フグです。初めて食べたのですが、とても美味しかったです。
奥は、左からサラミ、スモークサーモン、生ハムです。サラミが特に気に入りました。
燻製、生ハムの写真野菜スティックはバーニャカウダソースと明太マヨソースが用意されていました。

野菜スティック

ナッツなどの乾き物の用意があります。

乾き物

チーズもたっぷり4種類ありました。ドライトマトとオリーブなど、ワインに合うおつまみが並んでいます。

チーズ
チーズ

本日のおすすめはSATSUKIから「蒸し鶏のトンターナソース」

蒸し鶏ここまで軽いおつまみが並んでいましたが、ローストビーフのサンドイッチと、カナッペといった、お腹にたまるお食事も用意がありました。

カナッペ

アフターヌーンティーで食べ過ぎてしまい、お腹はそこまで空いてなかったのですが、
美味しそうだったのでつい取り過ぎてしまいました、、
オードブル盛り合わせせっかくなので、シャンパンと一緒にいただきました!
シャンパン

ナイトキャップ&チョコレート

続いて、20:00からのナイトキャップ&チョコレートの時間です。
オードブルの時間よりは、軽めのお食事が並んでいました。

パウンドケーキ

チーズはオードブルの時間と同じ内容でした。
チーズ
チーズ

スイーツは、ピエールエルメのマカロンとチョコレート2種でした。
ショコラボンボンは梅酒と日本酒です。

マカロン、チョコレート

クッキーはアフターヌーンティーにあった2種類に加え、パルメザンの甘くないクッキーが提供されていました。

クッキー

朝食

エグゼクティブハウス禅の宿泊者は、SATSUKIやなだ万、ルームサービスの朝食なども選ぶことができますが、クラブラウンジでも朝食の提供があります。

色とりどりの野菜サラダです。

サラダ

パンもトーストから甘い系のパンまで8種類もありました。
パンパン

ピエールエルメのクロワッサンは、イスパハンではなく、プレーンのクロワッサンの提供でした。
朝食とモーニングスナックの時間だけ、プレーンのクロワッサンでした。
クロワッサン

シリアル、ヨーグルト、ハム、チーズなどのコールドミールもあります。

こちらは、ニューオータニの朝食名物のエッグスラットです。
写真の奥には、お味噌汁とお粥のコーナーがありました。この2つは、スタッフの方がサーブしてくださいます。

エッグスラット

フルーツも定番のキウイ、パイナップルに加えて、贅沢にドラゴンフルーツとメロンがありました。

モーニングスナック

モーニングスナックの時間は、フルーツ以外のフードが入れ替わっていました。

こちらも名物の太巻きといなり寿司です。

太巻きといなり寿司

おせんべいやスイーツが出てきました。このラインナップは、アフターヌーンティーまで変わりません。

焼き菓子

スコーンやクッキー

ランチ

最後はランチの時間です。
エグゼクティブハウス禅ではチェックアウトから1時間ラウンジを利用することができますので、チェックアウト後もこのランチの時間を楽しむことができます。

メニューはモーニングスナックとほとんど変わらず、フルーツがなくなり、代わりにサンドイッチが出てきました。
サンドイッチはツナ、ハム、タマゴの3種類あり、その中のタマゴは「太陽のタマゴサンド」として名物になっています。

サンドイッチ

ラウンジのレポートはいかがでしたでしょうか?
コロナ禍でラウンジの提供形式が変わっているホテルもありますが、エグゼクティブハウス禅は変わらずビュッフェでした。
素晴らしいラウンジでしたので、ぜひ一度宿泊してみて下さい!

error: Content is protected !!