目次
こんにちは!うさです!
こちらの記事では、「セントレジス大阪」のグランドデラックススイートの様子をレポートしています。
セントレジス大阪宿泊記:基本情報
セントレジス大阪は、大阪・本町にあるホテルです。御堂筋沿いにあり、おなじくマリオットグループのW大阪も徒歩圏内の距離にあります。
ニューヨーク発祥の「セントレジス」ブランドのホテルで、国内唯一のセントレジスです。
| 【セントレジス大阪】基本情報 | |
|---|---|
| チェックイン時間 | 15:00 |
| チェックアウト時間 | 12:00 |
| 電話番号 | 06-6258-3333 |
| 住所 | 〒541-0053 大阪府 大阪市中央区本町3丁目6-12 |
| マリオットカテゴリー | 8 |
セントレジス大阪宿泊記:宿泊した客室のカテゴリー
セントレジス大阪には全部で8タイプの客室(内6タイプはスイート)があります。今回宿泊したのは、グランドデラックススイート(ウメスイート)です。
< リッツカールトン大阪 客室カテゴリー >
| カテゴリ | 広さ(平米) | |
|---|---|---|
| デラックス | ー | 43 |
| 高層階 | ||
| グランドデラックス | ー | 51 |
| 高層階 | ||
| グランドデラックススイート | 87 | |
| エグゼクティブスイート | 102 | |
| ユリスイート | 88 | |
| フジスイート | 129 | |
| マツスイート | 142 | |
| ロイヤルスイート | 197 | |
グランドデラックススイートは、セントレジス大阪の中で一番リーズナブルなスイートですが、それでも87平米あり、とても使いやすい客室でした。
では、さっそく客室の様子を見ていきましょう!
セントレジス大阪宿泊記:グランドデラックススイートの様子
まず、スイートに入るとすぐリビングルーム、その奥にベッドルーム、バスルームになっています。

グランドデラックススイート:リビングルームの様子
リビングにあるテーブルはかなり広々としており、ルームサービスをとっても十分な広さでした。

ソファの目の前には、テレビが収納されています。

ソファの右手には、ミニバーが。
金色の豪華な棚に入っており、開けるとこのようにまとまっています。

上段にはミニボトルやネスプレッソが。

急須もあって、日本らしさを感じることができます。

下段の冷蔵庫にはアルコールとソフトドリンクが入っています。真ん中のセントレジス特製フルーツジュースが絶品です!

グランドデラックススイート:ベッドルームの様子
リビングルームの奥がベッドルームです。
写真には写っていないのですが右手前にテレビが設置してあります。
デスク周りは、コンセントもライトもしっかりあり、仕事がしやすい環境でした。

ベッドはキングベッドです。

キングベッドの横は、このように奥につながっています。

右手の扉はバスルームに、それ以外の扉は、すべてクローゼットになっています。
奥の扉を開けるとこのようになっています。

左手の扉は、ウォークインクローゼットです。
こちらにはスリッパやバスローブも閉まってあります。

スリッパはロゴ入りのしっかりしたものでした。

グランドデラックススイート:バスルームの様子
最後にご紹介するのはバスルームです。
客室はブラウン系統で統一されていましたが、バスルームは黒をメインにしたシックな印象です。

シンクはダブルシンクで、使い勝手もばっちりです。

アメニティはREMEDEのものです。

歯ブラシなどのアメニティは、黒いボックスに収納されていました。

こちらはシャワー。、通常のシャワーヘッド部分以外にも、4か所からお湯が出るのが面白かったです。とってもあったまりました。

バスタブには、バスソルトがセットしてありました。

いかがでしたでしょうか?
グランドデラックススイートは、落ち着く内装と、使い勝手の良い設備の客室ですごくくつろぐことができました。
みなさんも素敵なホテルライフをお送りください!
セントレジス大阪についてもっと知りたい方は以下のまとめ記事をご覧ください!


Marriott公式
