目次
こんにちは!うさです!
こちらの記事では、W台北「ファンタスティックスイート」での滞在をレポートしています。
W台北の客室とアップグレード
W台北には、4タイプの客室、5タイプのスイートがあります。
マリオットプラチナ会員の特典で、6段階アップグレードしていただきました!※2022年11月現在、こちらの客室は通常のアップグレード対象外です
< W台北の客室 >
- ワンダフルルーム ←今回予約した客室
- ファビュラスルーム
- スペクタキュラールーム(台北101ビュー)
- クールコーナールーム
- マーヴェラススイート
- ファンタスティックスイート(台北101ビュー) ←今回アップグレードされた客室
- WOWスイート
- エクストリームWOWスイート
W台北宿泊記:ファンタスティックスイートの様子
ファンタスティックスイートは、台北101が見える1ベッドルームタイプのスイートです!
さっそくレポートしていきます!
W台北宿泊記:ウェルカムスイーツ
客室にはいると、こちらのウェルカムスイーツがありました!
お手紙と一緒に、マカロンがWの形に並べられています。W台北のウェルカムスイーツはいつもかわいくて好きです。
ウェルカムスイーツではないですが、ターンダウンの際に、なんとシャンパンをいただきました!シャンパンの銘柄は大好きなペリエジュエです。
この時もお手紙が添えてあって、本当に心遣いが嬉しいです。
初めてW台北に滞在した時に、頭痛がひどくて一日中寝ていたことがあって、頭痛薬をリクエストしたのですが、お部屋に、リラックスウォーターも持ってくよ!と電話で言われ、お湯の入ったポット、レモン、蜂蜜の小瓶をお部屋まで運んでくださいました。
チェックアウトの際には、私の電話に出たスタッフさんがわざわざもう具合平気?と挨拶に来てくださって、それ以来Wの中でも、このW台北が一番好きなホテルになりました。
W台北宿泊記:リビングルームの様子
客室に入ると、まずリビングルームになります。
大きなL字型のソファでゆったりとくつろぐことができます。
窓も大きく、かなり開放的な作りです。
W台北宿泊記:ベッドルームの様子
短い廊下を抜けると、ベッドルームになります。
広いキングベッドです。
W台北宿泊記:バスルームの様子
W台北で特筆すべきは、このバスルームです!
こちらの写真は、ベッドから撮ったものなのですが、ベッドルームとバスタブがひと続きになっています。
Wブランドのホテルはバスルームの作りが特徴的ですが、このW台北のファンタスティックスイートはかなり攻めた作りですよね。
バスタブはこのようになっています。右手にシャワーと洗面台があります。
Wのアメニティは、ブリスになっています。
W台北宿泊記:客室からの眺め
台北101ビューですので、もちろんきれいに台北101が見えます。
W台北から歩いても10分強の距離にあります。
ライトアップも独り占め。
台北101ではない方角は、台北らしい景色が広がっています。
W台北がある市政府駅から、台北101がある大安駅の周辺エリアは、台北の中でもかなり発展していて、周辺の町の作りとは明らかに異なっています。
W台北宿泊記:宿泊にかかったコスト
今回は、一番下の客室ランクのワンダフルルームを、約4万円で予約しました。
アップグレードされた客室の料金は、20,940TWD=日本円で約8万円でした。
すべてマリオットプラチナ会員の特典で、無料でアップグレードしていただきました。
W台北についてもっと知りたい方は、以下のまとめ記事をご覧ください!