こんにちは!うさです。
こちらの記事ではシンガポールのおすすめお土産をご紹介します!
シンガポールってあまり名物と言えるものがあまりなく、せっかく買っていったのに日本に帰ってカルディで発見したり、、シンガポールブランドのTWGも日本で売っているし、、そして最近お気に入りだったBACHAコーヒーも日本にできるそうです;;
なのでお土産に迷うと思うのですが、シンガポールに来てから一時帰国を4回ほどして、いろいろなものを買っていきましたが、家族や友人からまた食べたい!とリクエストをもらったお土産をご紹介します!
基本的に5ドルくらいで買える低価格のものなので、バラマキ土産としてもぴったりだと思います!
ラインナップはこちら!買える場所別にご紹介していきます!
ムスタファセンターで買えるシンガポール土産
別の記事でもご紹介しています、シンガポールのドンキと言われるカオスなインドスーパー、ムスタファセンター。
そこで買えるのがこちらの3品。
左上がお湯を注ぐだけのインスタントチャイ、左下がスリランカブランドのZestaのシナモンフレーバーの紅茶です。
シナモンの紅茶は、もともとハニーアンドサンズのシナモンティーが好きだったのですが、少し甘いので甘くないのがいいなと思っていたところ、このシナモンティーを発見しました。こちらは甘くなくて罪悪感がなく飲むことができるのでおすすめです。
ハニー&サンズジャパン ホツト シナモンスパイス 紅茶 TB 20個
右はインドのスナックで、細切りのあま辛いポテトチップスに、ナッツやレーズンが入っています。ビールも合うような味で、ぜひ試してほしいです!
スーパーで買えるシンガポール土産
続いて、スーパーで買えるお土産です。
フェアプライスとコールドストレージに行けばだいたい見つけることができます。
上はLotusビスケットにバニラやチョコクリームを挟んだビスケット。
下はビスケットにヌテラを入れた悪魔的な食べ物です。
Lotus単体とヌテラ単体は日本でも購入できますが、こちらの商品は日本では売っておらず、かつおいしいのでおすすめです!
私は、Lotusの方がシナモンがアクセントになっていて甘すぎず好きなのですが、甘党の友人はヌテラの方が気に入ったそうです。ぜひどちらも試してみて、好みのものを見つけてください!
好みのものを見つけて!シンガポール名物カヤジャム
最後は、唯一のシンガポール名物、カヤジャムのご紹介です。
カヤジャムは、シンガポールの朝食で良く食べられていて、トーストに、たっぷりのバターとカヤジャムをつけていただきます。
トースト以外に、蒸したパンにつけるタイプもあったり、、
ふわふわのパンをトーストしたタイプがあったり、いろいろな種類があります。
そしてカヤジャムも、スーパーのものから、高級ホテルのものまで、いろいろな種類があります。
私は、カヤトーストのチェーン、ヤクンカヤのカヤジャムか、シンガポールを代表する高級ホテル、ラッフルズのカヤジャムが好きです。
こちらは、ラッフルズのものですが、麻袋に入っていて、袋単体でもリップなど小物を入れたりして活用できるので女子へのお土産におすすめです!
宿泊価格をチェック・宿泊予約はこちらから! |
ヤクンカヤトーストは、シンガポールのショッピングモールならだいたい入っているので店舗で購入もできますし、オーチャードの伊勢丹でも購入可能です。(ちなみに、日本だと有楽町に店舗があるので、そちらでも購入できます;;)
いかがでしたでしょうか?
シンガポールのおすすめのお土産をご紹介しました!シンガポール旅行の際には、ぜひ参考にしていただけるとうれしいです!